
Polalice Alvireo

profile
Name : Polalice Arcturus Alvireo
[pʰəˈlɑːɹ̠ɪs ˌɑːk̚ˈtjʊəɹ̠əs ˌæɫˈvɪɹ̠ɪəʊ]
Sub Name : Suwenyaga
Birthday : 2001.09.25
Gender / Sex : Man / Male
Place : Fukushima pref., Japan
[ System ]
OS : Windows 11 Pro 64-bit
CPU: Intel Core i7-13700HX
DRAM: 32GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 4060
VRAM: 8GB
Source : MakeMusic Garritan Instruments for Finale
Software : MakeMusic Finale 27.4
Headphones : MDR-1AM2
(For detailed specification, see here.)
)
[Links]
YouTube (Original Channel) :
Polalice Alvireo Music Channel
YouTube (Archive Channel) :
Twitter (X) : @PolaliceAlvireo
TwitCasting : @PolaliceAlvireo
about
2015年春から2023年秋までYouTubeに音楽をアップしていましたが、原因不明のGoogleアカウントの凍結により、8年余りの活動を終えることにしました。以下は活動当時の紹介文です。
作編曲家と呼べるか怪しいけど、一応そういう事にしています。PCだけを武器に、ピアノを始めとした音楽を色々作っています。
2013年に活動を開始して、2015年にはYouTubeチャンネルを開設した結果、現在チャンネル登録者数は"1.5万人"、チャンネル総再生回数は"1,000万回"にも上っています。
biography
2015年
03月07日 - YouTubeチャンネルを設立。「鈴峰京夜」として活動を開始。
03月29日 - Finale 2014を導入。
05月17日 - 13時04分、YouTubeチャンネルに初作品「六兆年と一夜物語 - for Small Wind Orchestra -」を公開。
07月18日 - 初の委嘱編曲作品「この場所から - Peace Edition -」を公開。
09月19日 - YouTubeチャンネルを本格始動。
2016年
11月08日 - 「Polalice Alvireo」に改名。
11月26日 - ピアノアレンジ作品「VS.マルク」が10,000回再生を突破。
2017年
03月12日 - 1st Digital Album「Neverending Firmament」をリリース。
04月11日 - 1st Digital Single「Sprinting World」をリリース。
04月28日 - MakeMusic Finale 25を導入。
05月19日 - 2nd Digital Single「Timepiece's Lief」をリリース。
07月16日 - 「拝啓ドッペルゲンガー」が50,000回再生を突破。
08月15日 - 3rd Digital Single「最果テノ詩」をリリース。
08月04日 - 「ヒバナ」の投稿を以ってMakeMusic Finale 25に部分移行。
08月16日 - 制作環境をMakeMusic Finale 25に完全移行。
09月01日 - 3rd Digital Album「Lief」を、初の2形態でリリース。
09月24日 - 4th Digital Album「GENESIS」をリリース。
09月25日 - 4th Digital Single「Prelude to birth again」をリリース。
10月22日 - チャンネル登録者数1,000人突破。
2018年
01月01日 - 5th Digital Single「Innocent Flower」をリリース。
07月03日 - 「命に嫌われている。」が100,000再生を突破。
2019年
01月01日 - チャンネル登録者数5,000人突破。
09月30日 - 5th Digital Album「Arqim」をリリース。
2020年
04月23日 - 22時42分、チャンネル登録者数10,000人突破。
04月30日 - 6th Digital Album「夜明け、氷と花束。」をリリース。
05月01日 - 7th Digital Album「アイヴィーガーデン」をリリース。
06月18日 - 「ココロはミュージシャン」様で楽譜配信を開始。
09月24日 - 8th Digital Album「threadbare laboratory」、9th Digital Album「Pianocrypha」の2アルバムをリリース。
同日、2年8か月ぶりのシングルとなる6th Digital Single「深遠の花」をリリース。
2022年
08月23日 - 10th Digital Album「パンドラの誓約」をリリース。
11月07日 - チャンネル総再生回数1,000万回突破。
2023年
10月1日 - 1st Best Album「Projection I -Vitality-」、2nd Best Album「Projection II -Mentality-」をリリース。
11月3日 - YouTube活動を終了。8年5か月の活動に幕を下ろした。
2024年
12月8日 - アーカイヴチャンネル「末永音楽堂」を開設.